数値化

数値化

環境性能も含めて全て数値化され、数字で建築の良し悪しが判断される世の中。

本当に大切なものは評価の外に置き去りにされつつあると感じる。

禁止だらけの公園

禁止だらけの公園

公園で遊ばれることを拒んでいるかのように乱立する禁止看板。

禁止看板の先には何があるのだろうか。

公園の縄張り争い

公園の縄張り争い

うるさいからサッカーや野球は禁止。

うるさくないからゲートボールはOK。

そもそも自由に遊べない公園。

公園とは誰のための場所なのだろう。

許可だらけ

許可だらけ

何をするにも許可、届出、申請が必要に複雑になってきている。

何のために提出するのかわからない書類を今日もせっせと作成する。

ザリガニ釣りでさえも許可が必要になる時代が来てしまうのだろうか。

不寛容の蔓延

不寛容の蔓延

息がしづらい社会に住む少年。公園で野球をしていただけでおじさんに怒られてしまう。おじさんは、医者によって自分が不寛容だと気づく。

現代は、「不寛容」が蔓延していると感じます。不寛容に寛容でないといけないのか。寛容な社会を守るために、不寛容な人を排除しないといけないのか。

柔道とJUDO

柔道とJUDO

小学校、中学校と剣道を習っていました。

技などの技術についてはもちろんのこと、『礼節』についても厳しく教えられました。

オリンピックを見ていると昔を思い出しました。

先頭に戻る