
あなたはどっち?
キュウリにも規格があると聞いて驚いた。太さ3cm長さ23~25cm曲がり2cm以内だそうだ。
味は食べてみないと解らない。
私達もキュウリと同じような判別をされているかも。

これはAndy Warholの作品ではない
鳥取県立美術館がウォーホルの作品〈ブリロ・ボックス〉を3億円で買ったことが物議を醸している。
市販の洗剤のパッケージを模したものが3億円。
ならばウォーホルの作品を模したこのイラストにも3億円の価値があってもよいのだが。

平和への武器は何?
平和を戦い取るという言葉には言語矛盾があります。
怒りを表すには様々な武器が用意されていますが、平和を勝ち取るための武器は見つかりません。
平和への表現が空しく見えます。

メタボはいざというとき役に立つ?
戦争は国と国との戦いです。
その時重要なのは経済力、エネルギー、食糧・・・。
武力・兵力は、その後に続くものだそうです。
戦争は戦場だけでおこなわれるものではないのに武器を溜め込むのは何故?

網で掬う 網をかける
網で掬っても取りこぼされるものは沢山あります。そのことには無頓着なように見えます。
網をかけてもこぼれるものはありますが、こちらには固執しているように見えます。
掬うこと、かぶせること、政治はどちらを大事にするべきなのでしょうか。

万博のテーマは〝ローコスト〟にしては
大阪万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」ですが、予算が足りない、工期が足りない、参加国が足りないと言われています。
いっそ「ローコスト」をテーマにして知恵を競い合ってはどうだろうか。